サーキット レンタルCIRCUIT RENTAL

サーキット走行をしてみたいけど車がないからできない。そんな方にもサーキットを走行をお楽しみいただくためのレンタルサービスです。きっちりとメンテナンスされたサーキット専用車両の利用料に加えて、ガソリン・消耗品、サーキット利用料もレンタル料に含まれているので手軽にお楽しみいただけます。

RENTAL LOCATION

  • COMING SOON
  • COMING SOON

SODEGAURA FOREST RACEWAY袖ヶ浦フォレスト レースウェイ(千葉県)

14個の多彩なコーナーを備えた1周約2,400mの本格的ハイスピードコースです。

400mの長いホームストレート先の40Rの直角コーナー、25Rのヘアピン、100R・70R・60Rの複合コーナー、最終のブラインドコーナーなど、ブレーキングのタイミングとコース選択が難しいポイントが連続するため、攻略には高度なテクニックを駆使したコーナリングが要求されます。

ACCESS

  • 〒299-0202
  • 千葉県袖ケ浦市林348-1
  • TEL:0438-60-5270
  •  
  • アクアライン 圏央道木更津東ICから約10分
  • 館山自動車道 姉ヶ崎袖ヶ浦ICもしくは木更津北ICから約15分

KOTA CIRCUIT YRP KIRIYAMA幸田サーキット yrp桐山(愛知県)

1周約1,085m、前半はスピードをしっかりと出せて後半はブーメランカーブや複数のヘアピンを組み合わせたテクニカルなバランスの取れたレイアウトです。全日本ジムカーナ選手権が開催されたこともある愛知県屈指のサーキット。

ACCESS

  • 〒444-0126
  • 愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100
  • TEL:0564-62-7522
  •  
  • 東名高速道路 岡崎IC・音羽蒲郡ICより30分、伊勢湾岸自動車道 豊明ICより40分
  • 国道23号線バイパス 幸田桐山ICから車で5分

LINE UP

SODEGAURA FOREST RACEWAY袖ヶ浦フォレスト レースウェイ

トヨタ86
1枠
43,600円〜(税込)
2枠
77,200円〜(税込)
以降+1枠
33,600円〜(税込)
型式・グレード
DBA-ZN6 GT
年式
2014
FR6AT
クリスタルブラックシリカ
GRヤリス
1枠
53,600円〜(税込)
2枠
97,200円〜(税込)
以降+1枠
43,600円〜(税込)
型式・グレード
4BA-GXPA16 RZ "High performance・モリゾウセレクション"
年式
2022
4WD6MT
プラチナホワイトパールマイカ
予約する

KOTA CIRCUIT YRP KIRIYAMA幸田サーキット yrp桐山

ヴィッツ
1枠
24,600円〜(税込)
2枠
43,200円〜(税込)
以降+1枠
18,600円〜(税込)
型式・グレード
DBA-NCP131 RS
年式
2012
FF5MT
ブラックマイカ
トヨタ86
1枠
30,600円〜(税込)
2枠
49,200円〜(税込)
以降+1枠
18,600円〜(税込)
型式・グレード
DBA-ZN6 GT
年式
2012
FR6MT
クリスタルブラックシリカ
予約する

初めてサーキットを走る方に!

安全にサーキット走行を楽しむには、走るときだけでなく事前準備や走行後のメンテナンスなど、知っておいていただきたいことがあります。

そんな様々な注意事項をわかりやすくまとめましたので、ぜひご一読ください。

詳しくはこちら

SPECIFICATIONS

サーキット走行をお楽しみいただくために以下のパーツを装着しています。

タイヤ

ヨコハマタイヤ「ADVAN NEOVA AD09」または「ADVAN APEX V601」

ブレーキパッド

<ブレーキパッド>

ヴィッツ

ENDLESS 「CC-Rg」

トヨタ86

ENDLESS 「MX72 PLUS」

GRヤリス

ENDLESS 「SR01」

 

<ブレーキフルード>

ENDLESS 「S-FOUR」

サスペンション

ヴィッツ

TEIN 「FLEX Z」

トヨタ86・GRヤリス

TOM'S 「TOM'S SPORTS SUSPENSION KIT」

シート

BRIDE 「STRADIAⅢ」

SERVICE

利用料に含まれるもの

車に関する基本的なものは利用料に含まれています。

  • 車両レンタル料
  • サーキット走行料
  • 消耗品・ガソリン代

ヘルメット・グローブ等の備品のレンタル有無・利用料はサーキットによって異なります。

詳細は予約ページにてご確認ください。

ご利用にあたって

服装・持ち物

  • ヘルメット グローブ
    ヘルメットグローブ

    【ヘルメット】
    ・フルフェイスを推奨します
    ・ヘルメットの下に装着するフェイスマスクも必要です
    ・詳細な規定は予約ページをご確認ください

    【グローブ】
    ・レーシンググローブもしくは同等の材質を有するもの(不燃性が望ましい)
    ・手首の露出しないもので指先まで保護されているもの

    ※レンタルについては予約ページをご確認ください

  • 服装
    服装

    ・レーシングスーツの着用を推奨します
    ・お持ちでない場合は綿製品の長袖、長ズボンで肌を露出しないもの
    ・不燃性の下着着用が望ましいです

  • シューズ
    シューズ

    ・レーシングシューズまたは履きなれた運動靴(ペダルタッチの良いもの、不燃性のものが望ましい)

  • 免許証・保険証
    免許証・保険証

    ・当日は運転免許証を必ずご持参ください
    ・万が一の事故やケガに備えて健康保険証もご持参ください

安全にご利用いただくにあたってのお願い

  • 当日は各サーキットごとに所定の時間にご来場ください(詳細は予約ページをご確認ください)
  • 飲酒はもちろん、寝不足やけが、病気など体調が万全でないときは、走行を控えてください
  • ご利用中にマシンや体調に異常を感じたらすぐに走行をやめてください
  • 当日は慣熟走行を行うなど無理なくスポーツ走行をお楽しみください

主な注意事項

  • 消耗品は所定の 基準で交換
    消耗品は所定の基準で交換

    油脂類やタイヤなどの消耗品は所定の基準で交換しますので、個別のご要望は承れません。
    ただし走行にあたり気になることがある場合は現地スタッフまでお申し出ください。

  • サーキットライセンスが必要な場合あり
    サーキットライセンスが必要な場合あり

    事前にライセンスが必要なサーキットがございます。
    その場合はあらかじめライセンスを取得のうえご利用ください。
    詳細は予約ページにてご確認ください。

  • 中止となる場合あり
    中止となる場合あり

    悪天候(台風、大雨、雪)やコースコンディション等により走行が中止となる場合がございます。
    その場合は原則として無料キャンセルです。

  • サーキットでの事故は自己責任
    サーキットでの事故は自己責任

    走行中の事故はいかなる場合でもお客様の自己責任で、当社は一切の責任を負いません。
    車両の性能やドライビングテクニックは人それぞれです。
    常に周囲の安全に気を配りながら、譲り合いの精神で無理なく走行しましょう。

  • 修理費用が発生する場合あり
    修理費用が発生する場合あり

    禁止事項や無理な運転に起因する事故や故障の場合、修理費用をご負担いただく場合がございます。

  • ドライブレーコーダーは必ずON
    ドライブレーコーダーは必ずON

    事故や故障の発生時に検証をするため、走行時は必ず装着されているドライブレコーダーの録画をONにしてください。
    録画がされていないときに事故や故障が発生した場合、その修理費用を全額ご負担いただきます。

禁止事項:故障の原因になる運転

故意・過失を問わず、以下のような車にダメージを与える走行をされて故障した場合、修理費用をご請求する場合がございます。
  • クラッチ蹴り
    クラッチ蹴り

    全開加速しているときに、クラッチを一瞬だけ切って回転数を上げ再度クラッチをつなぐ操作を「クラッチ蹴り」と呼びます。
    この操作は駆動系に大きな負担がかかるためお控えください。

  • レブ当て
    レブ当て

    エンジンの回転数には上限があり、上限付近はタコメーター(回転計)ではレッドゾーンとして示されています。
    シフトアップせずに加速を続けるとレブリミッター(回転数の上限)に到達しますが、エンジン負荷が大きいため上限至近の多用は控えてください。
    シフトダウンの際は、十分に減速しないまままシフトダウンと行うとオーバーレブ(過回転)となりエンジン故障に直結するため、シフトダウンのタイミングにご注意ください。

  • 水温・油温が 高温時の連続走行
    水温・油温が高温時の連続走行

    全開走行を連続して行うと、エンジンの油温・水温が上昇します。メーターで示されている水温計が高温を示した場合、クーリング走行(高いギアで、エンジンの回転数をおさえて走行)を実施してください。
    また、気温が高い日の連続走行は2周までにしてください。

  • コースアウト
    コースアウト

    コースアウトは車両の足回りに負荷がかかり故障の原因となります。
    また、ガードレールやクラッシュバリアなどサーキットの設備を損壊した場合、サーキット側への賠償が必要となるため、攻めすぎにご注意ください。

  • 強引な シフトチェンジ
    強引なシフトチェンジ

    速く走るためには素早いシフトチェンジが必要になりますが、アクセル全開のままのシフトアップや回転を合わせないシフトダウンなどは駆動系に大きな負荷がかかり故障を誘発します。
    なるべく車を労わりつつ速く走らせる走り方に努めてください。

初めてサーキットを走る方に!

安全にサーキット走行を楽しむには、走るときだけでなく事前準備や走行後のメンテナンスなど、知っておいていただきたいことがあります。

そんな様々な注意事項をわかりやすくまとめましたので、ぜひご一読ください。

詳しくはこちら

Q&A